落ちたリンゴ

会社を早期退職してみたおっさんの日常 #つぶやき、#糖質制限、#発達障害、#コラム、#写真などを中心に早期退職オヤジの日常や雑感の呟いております。

Amazon
スポンサードリンク
#つぶやき、#糖質制限、#発達障害、#コラム、#写真などを中心に早期退職オヤジの日常や雑感の呟いております。

31552205_s

息子は春休みなのですが何かをPCで一生懸命にやっているようです。

昼に家に寄ってみたらランチはマックにしたとか。

ん?

食べてないじゃん。

ハンバーガーも飲み物もそのまま。

ポテトだけでいいやとポテトを食べた痕だけがありました。

そういうものなのですかね?

炭水化物+油ですがまぁ1食ぐらいなら。

スポンサードリンク

31915581_s

朝の清掃バイトも3/31までは契約があるのでしっかり働くつもりです。

前に間違えて手を踏まれてしまったことがあった女性マネージャーさん。

今更ながら何かを思い出したように謝ってきました。

可愛らしい包みを渡してきました。

真紀さん曰く、何か盛られてるかもしれないから捨てたほうがいいよ。ですって。

やたらとニコニコな日が続くマネージャーさんですが

何を好かれてるの?何かあったの?アナタは私のカレでしょ?

と真紀さんが真顔で言ってきたり。

弥生さんなんか特殊清掃の先発隊として頑張ってくるから

生活に困ったら戻ってきて一緒にやりましょうと言うし。

世の中には変わった人がいっぱいおります。

そういえば中村さんと美奈子さんは3月で農業系の仕事は一度終わるので打ち上げをやるそうです。

きてよとお誘い下さってます。

こちらも変わった人達ですが人間的に気持ちの良い人達です。

そういえば

昨日は2つの記事を書いて準備したのですがどちらも公開してしまいました。

1つ取り下げたのですけど。

仕事で少し腐ってしまうような話があった・・・という記事・・・

販促用ノベルティの風船を膨らませる練習の話題・・・

そんなことは忘れようと帰ってきてのんびりと全てを忘れようとしたという意味で休暇だったという虚偽のシチュエーションの記事。

まぁそういうこともありますよね。



スポンサードリンク

31773566_s

全然稼いでませんし、たいした仕事もしてないし、忙しくないですし。

でも仕事を掛け持ちしているので自然と休日がない状態になったりします。

毎日が休日だろって?

自分もそういう感覚だったのですがそれもよくないだろうと思い直しました。

私にとってはメリハリのある生活が理想です。

なのでいろいろ画策した上で今日は休日に設定しました。

自分で決めて自分で休みにしないと休めません。

忙しく趣味をするでもなく考え事をするわけでもなく用事を済ませるでもなく。

転がって過ごしました。

何も考えずにYouTubeを見ながらいつの間にかウトウト。

こういう老後を夢見ているのですが年齢的にはまだ老後とは言えません。

さて、ヒマだしメシにするかと思ってもカップ麺は糖質過多ですし・・・

あらためて糖質オフメシなど作るのは面倒臭い。

豆腐でも食べればいいのでしょうけど買いに行くのも面倒臭い。

麦茶でも飲むか。

人間たるものこういう日もなければいけません。

スポンサードリンク

31425168_s

親戚同士のLINEグループみたいなものがあるのですが。

遠く離れた親戚もおります。

私はほぼ書き込みませんが誰かが書き込むと時々まとめ読みするというか。

〇〇さんの手作りおせちは美味しいなどという話題が挙がってました。

おせちの話題かぁ・・・だいぶ読んでなかった?

自分は未読〇〇〇件と出ていてもあまり気にならない性格です。

読んでしまうと反応しなければならないような感じがして積極的には読んでないというか。

やりとりが始まってしまうとこれまた面倒臭い。

ここに乗せた画像はフリー素材なのですけど

おせちを手作りしてしまうおばちゃんちの食卓画像がLINEに載ってました。

おせちを作ってしまうんだからプロ並みだなと言うと昔はみんな手作りだったと奥さんが言い出しました。

考えてみると私が子供の頃は・・・

それが面倒臭いから母親などは申し訳程度の蒲鉾と伊達巻を買ってきてくれたのでしょう。

まぁあとは祖父母の家に行くので子供はあまり好まないご馳走がわんさか出てきました。

そしてこのフリー素材をなぜ選んだのかというと

パックのまま寿司を食卓に並べてるのが非常に家庭的で微笑ましかったからです。

せめて皿に並べ替えるみたいなことをおっしゃる方もいるようですが

そんな非合理的なことは一般家庭ではやめるべきです。

食べたらパックを廃棄すればいいだけで楽ですし洗い物で使う水や洗剤の節約にもなりますし、何しろ皿洗いをする人の労力が減ります。

LINEではせっかく手作りの話題で盛り上がってるのに自分の視点はどこかズレてる?

何にしても親戚や家族で食卓を囲む光景っていいですよね。

スポンサードリンク

31650578_s

昨日のブログは公開前にチェックして下書きのままにしました。

夫婦でワインを飲んだという内容になってしまったからです。

アルコールの話題はどうもアドセンスのポリシーに抵触するとのこと。

文脈によってはいい場合もあると言う人もいるみたいなのですが。

NGだという話題をわざわざ公開しなくてもいいと思ったわけです。

遠い記憶で春先に田んぼの畦道辺りで野生のセリを摘んだ記憶があります。

私の家では胡麻和えにするのが定番でした。

そして今日はご近所さんからセリを頂きました。

大人になるにつれてセリの旬は冬だという認識に変わってました。

東北のほうでは鍋にして食べるのですよね。

クセの強い野菜ですが私は子供の頃から食べ慣れているせいか好きな味です。

スーパーにはまだ鍋の食材がかろうじて残っていたのできりたんぽ鍋にしました。

比内地鶏など入手困難ですしフツウの鶏肉と鶏団子を入れました。

割とたくさんセリを頂いたので、半分は私が好きな胡麻和えにしました。

大変おいしゅうございました。

スポンサードリンク

31880928_s

このブログを読んで下さってる方々は固定してきたような。

Google Analyticsで見ているとそんな感じ。

広まっていくなんて夢のまた夢なのですかね。

という卑屈な気持ちになることもありますが

広く集客しようなんて気張って書いたらブログがつまらなくなりそうです。

こうして日常語りをしてるぐらいが心地良いです。

1日の終わりに日記を書く感覚。

でも心のどこかでブログなんていつ辞めてしまってもいいかなと思っていたり。

ブログを始めた頃は記事数が少ないからと日に2回も記事をアップしてたことも思い出されます。

最近では数日に1回でもいいじゃないかと思えるようになりました。

あるいは週末だけ週のまとめを書くとか。

こういうことを考えてる時間も意外と楽しいかもしれません。

毎週末ウマイものでも食べて感想でも書く?

スポンサードリンク

25344422_s

私も無我夢中で生きてますが親が親なら子も子。

ウチの息子が運転免許を取りたいと言うのでお金を出しました。

鈍いのできっと時間がかかるかもしれません。

本当に合格するのでしょうか?

テストは〇×式なので筆記というほど心配はしてないのですけど。

少しづつ社会に慣れていって欲しいです。

私も朝の清掃バイトも元気に続けております。

少し前にも書いた記憶があるのですが

3月いっぱいで清掃業者は商業施設の本社の息がかかった業者さんに変わります。

私達はお払い箱。

清掃の派遣会社をクビになるわけじゃないのですけど。

で、特殊清掃はどうなんだとまた社長さんから言われてます。

同じ商業施設で働いていたチームの中で弥生さんはそれでもいいと言い出してます。

女はダメだと社長さんはケンもホロロですが。

オマエがヤレと私へパワハラ気味に恫喝してきます。

あとで弥生さんが言うには凄いところをモザイクかけて動画にしてひと稼ぎしたいと言ってました。

だから一緒にやりませんか?って。

憑りつかれて祟られたらどうするんですか?

知り合いに霊媒師さんがいると言ってました。

弥生さんも弥生さんでどこか思考がブッ飛んでるというか。

そんな話がありました。

スポンサードリンク

31171263_s

4月からのはずが今日はますみちゃんと一緒に営業店回り。

一緒にクルマに乗ると化粧臭がひときわ・・・

ものすごーく派手でキレイな女性をディスってはバチがあたりますが結構大変なんです。

移動中に空気清浄機の話をしました。

以前も社長に申し出たことがあったそうなのですが却下されたそうです。

コロナの時なのに却下って・・・

だったらマスクが不要になるだろ?と返されたそうです。

小さなオフィスとはいえさすがに家庭用の空気清浄機というわけにはいかないのでしょうし

結構お高い買い物になってしまうのだそうです。


スポンサードリンク

31931551_s

今日は設備会社のほうはお休みでした。

朝の清掃バイトは行ってきました。

一番若くて、こういう言い方も何ですがその辺にいるフツウのお姉さん達より飛びぬけて美人の弥生さんが特殊清掃にワクワクしてる感じ。

除霊の勉強もしようかなと言ってたのは本気なのか冗談なのか。

で、午後は設備の会社もなかったので真紀さんとランチに行きました。

このバイトを教えてくれた資料であり、同じ担当のパートナーでもあり、仲良しの友達です。

男女だからと言って妙な下心もなく話せる相手です。

真紀さんから清掃会社の噂話などを聞きました。

少し大きな清掃会社さんが契約している特殊清掃の小さな会社があるようなのです。

その特殊清掃の会社さんは結構仕事をとってくる実力があるみたいで。

で、大きな清掃会社の社長さんが代替わりして2代目が娘さんに変わったみたいです。

そこで鼻息を荒くしてしまった意識高い系の2代目が周囲に声をかけまくってそういう仕事のネットワークを作ろうとしているみたいなのだとか。

そういうコミュニケーション能力の高い人って時々いますよね。

で、その2代目に鼻の下を伸ばしてるのがウチの社長なのだとか。

真紀さんの妄想が半分ぐらい入ってる気がするのですけど。

意識高い系はもういいやという感じです。

スポンサードリンク

2244453_s

清掃バイトが終わったらフルで入れるんだよね?

はい。

PCのお守だけじゃ勿体ないからますみちゃんと一緒に営業支援やってくれない?

と社長に言われました。

街の設備屋さんやホームセンターのリフォーム屋さんなどの下請けで施工を請け負ってお抱えの職人さん達を管理するリエちゃんにパスする。

そして経理をやってくれているエミちゃんへ原価計算ができる資料などを渡して。

ともかくお客様から直接受注するお店との繋がりを強くしないと売上があがらない?

はじめてこの会社の確信部分の話を伺いました。

会社に入る前に把握しろって思うんですけどそこまで思い入れもなかったですし。

そんなワケで来月からはますみちゃんの弟子になることが決まりました。

スポンサードリンク

24967026_s

清掃会社の社長から電話がかかってきました。

社員へ登用してやるから特殊清掃をやれと言います。

社会にとって大切な仕事だとは思いますが今は仕事のほうは間に合ってますので。

元々この清掃会社のオフィスに行くととても陰気で不機嫌な空気が漂ってました。

それに比べて設備会社のほうは明るく弾けてる感じ。

モラルの部分は置いておきますが。

清掃会社のほうはオフィスで仕事をするわけではありません。

もっと凄い環境で働けと言われております。

それとはまた違った意味で凄い化粧臭に包まれる設備会社のオフィス。

そちらのほうがマシな気がしてますが、設備会社のオフィスの入るたびに辛い思いをします。

設備会社のオフィスに空気清浄機を置くのはどうかと提案しようと思ってます。

加湿機能がついているので従業員の喉や肌にも優しいと言えば女性陣達が賛成してくれそう。

我ながらいいアイデアと思いながらもまだ言えてません。

スポンサードリンク

24552447_s

私も大人なので・・・

いつだかPC入れ替えの時に設備会社のほうの社長がクラウドに保存しろと言ったデータのことは忘れたフリをしてます。

たぶん、事務所のリエちゃんとますみちゃんも写ってました。

「たぶん」ってことで自分に言い聞かせてます。

ITシステム用のデータですから全体的にバックアップも取得してあります。

その問題のフォルダも含めてです。

社長の個人的なポケットマネーでその費用を出すならともかく

会社の経費から捻出してるのです。

会社をやめてこの辺で働かせて貰いはじめてからこういうネタが多いです。

農業の時の中村さんが強烈でした。

清掃のほうの真紀さんも男女関係の話が大好きです。

そしてこの設備会社は横山やすし似の安達さんも中村さん系。

社長はちょっと特殊な感じがします。

個人的なことなので私がとやかく言う話じゃないですよね。

王様の耳はロバの耳が如くここで発散させて下さい。

前にも書きましたがそんな社長さんは外ではとても評判のいい人みたいです。

この地元の社会でも顔も名前も知れた人みたいですし

設備メーカーの営業さんや施工に関わる職人さんなんかとの人間関係も良好。

役所関係の入札もスムーズに行えるような人脈もお持ちのようですし。

同業他社さんのことも蹴落とすというよりWin-Winでやっていこうという関係作りもうまい人?

私も入ったばかりなので実態はわかりません。

全部聞いた話なのですけど。

ですがとにかく女癖が悪いみたいです。

心の中でそんな話を回想しながらも懸命に仕事に取り組んでるフリをして過ごしてきました。

私一人が枯れたおっさんのような様相です。

スポンサードリンク

23422591_s

清掃会社の社長さんと事務所のマネージャーさんが我々に対して特殊清掃についてレクチャーをしました。

彼らもご経験はないとのことですが上から目線で物事を教えてやるんだという態度が滑稽でした。

書籍代もケチったのかネットで調べた情報を印刷して、コピーしたような資料を我々に配りました。

私も何となくしか知りませんでしたが、死亡現場や重度の汚染環境 の清掃・消臭・除菌などを行う業務ということだそうです。



特殊清掃が必要なケース

■孤独死(事故死・病死・自殺など)

・発見が遅れた遺体の腐敗により、体液や異臭が広がる ことがある。
・害虫発生や細菌・ウイルスの繁殖も問題に。

■ゴミ屋敷・汚部屋

・長年のゴミ放置により、悪臭・カビ・害虫(ゴキブリ・ハエ・ネズミなど) が発生。
・感染症のリスクが高く、通常の清掃では対処できない。

■事件・事故現場の清掃

・殺人・傷害事件などの現場で、血液・体液・汚染物の除去 が必要。
・感染症対策のために消毒・消臭作業が必須。

■火災・水害・災害現場

・焼け焦げた建物の清掃、水害によるカビ・泥汚れの除去 などの作業。
・消臭や除菌も必要。



特殊清掃の具体的な作業内容

■清掃作業の流れ
・防護服・マスク・手袋の着用(感染症・害虫対策)
・汚染物の除去(血液・体液・ゴミなど)
・消毒・殺菌処理(ウイルス・細菌を除去)
・オゾン脱臭・消臭作業(腐敗臭やタバコ・火災臭などの除去)
・害虫駆除(ハエ・ウジ・ゴキブリ・ネズミなど)
・原状回復(必要に応じてリフォーム)

■使用する特殊機材
・オゾン脱臭機:強力な消臭効果
・バイオ消臭剤・消毒剤:血液・体液の分解
・防護服・ガスマスク:感染予防
・業務用掃除機・高圧洗浄機:徹底的な汚れ除去

■特殊清掃業者の役割と費用相場

・専門業者の役割
・遺品整理・供養 も含めたサポート
・大家・不動産管理会社との調整(原状回復の提案など)
・精神的なケア・アフターフォロー

■費用相場(目安)

・孤独死の清掃:5万~30万円
・ゴミ屋敷の清掃:10万~50万円
・消臭・脱臭作業:5万~20万円
※ 汚染の程度・広さ・作業内容により変動


社長たちがレジュメと呼んでいた紙をホチキスで止めた資料をかいつまむと以上のような内容でした。

どうも自分達がそういう業界に食い込めるだけの人脈ができたというところを自慢したかったみたいです。

確かに私なんかがそういう業界に食い込むなんてムリです。

乗り気なのは弥生さんタダ一人。

好奇心旺盛?

アンタは男だろと私は煽られました。

周囲に臭いが漏れないように目張りした状態で清掃するとかしないとか。

というか小さな設備会社で格安の報酬で働かせて貰ってるのでもう清掃はいいです。

どちらもバイト扱いです。

スポンサードリンク

31616049_s

清掃バイト仲間の真紀さんがとてもフレンドリーです。

あまりに一緒にいる時間が長いので勘違いしそうになります。

でも仲良くなってはいけないですよね。

私が好きなのは奥さんただ一人。

男って女性の魅力的な外見に憧れてしまうところがあるのでつい奥さんと真紀さんの外見を比べてしまいます。

これすらも人間としてどうかと思います。

まぁでも常識人として余計なマネはしないように心に強く念じておくことにします。

スポンサードリンク

31429260_s

新しい職場も慣れました。

少人数だからなのか人間関係も良好です。

オフィスは女性ばかりで居心地悪くなるかなと心配してたのですが。

女の職場は大変だという話も聞きますし。

全然心配いらない感じ。

朝バイトを終えて出社してから化粧臭に慣れるまでが大変という感じ。

そこだけ。

問題だらけだったPCの管理も落ち着きつつあります。

そこでExcelマクロなんかで便利ツールをお姉さん達に提供したりしてます。

マクロを教えて下さいとヤル気を見せる人もおります。

そして時間ができたらデータをPostgreSQLに入れてそれをExcelで処理するみたいなのを作ったり。

半分は遊びですが便利ツールに繋げられたらと思っております。

身分としては正式には試用期間?なので最低賃金無視的な報酬。

鼻息荒くしてガツガツ稼ぐつもりもないので心地良い職場です。

スポンサードリンク

eiga_joyuu

何の変哲もない日常ですが

そんな日常の中にドラマが潜んでいる?

TVドラマじゃないんですからそんなことはありません。

NHKの連ドラみたいに日常を盛って派手に揉め事を起こす?

そういう人生はイヤです。

やっぱり何の変哲もない日常のほうがありがたいです。

安い給料で休みもなく掛け持ちバイトをしているのですが。

奥さんや息子との距離が本当に望む姿になっているのか?

逆に仕事に明け暮れて接する時間が減ってないだろうか?

自問自答してみました。

でもやはり以前よりは家族とのコミュニケーションはとれていると思います。

時々は息子に背中を流して貰ったりしてますし。

でも仕事の休日が圧倒的に少ないです。

労基なんかに言わせたら叱られるレベルだと思います。

スポンサードリンク

fishing_bass

日曜日でかつ朝バイトも休みだったので久しぶりに釣りの真似事をしてみました。

息子はどうしてもイヤだと言うのでひとりでお出かけ。

アオイソメを買うか・・・

と思っていたのですが、みんなサビキをやってるよなと思い直しました。

サビキの仕掛けを買って、オキアミを買う。

するとオキアミがなかなか融けない。

でも仕掛けを垂らしてるうちに小さな魚が何匹か釣れました。

不覚にも何の魚かわかりませんでした。

餌や魚を触った手でスマホに触りたくなかったので撮影はしませんでした。

針も飲み込んでないようですしみんな逃がしました。

本格的な恰好をしてクロダイを狙ってそうな人もおりましたが釣れてる様子はありませんでした。

こういうのでいいんだよ

という感じの遊びでした。

スポンサードリンク

5c7ca76d

漫画系ブログが流行ってますよね。

まめきちまめこさんなんかが走りなのでしょうか。

私はまめきちまめこさんのブログが大好きです。

同世代なのかもっと上なのかファザ吉さんに親近感を覚えるのですが

家族の女性達からは疎まれてる感じ。

まめこさんのご両親であるマザ吉さんとファザ吉さんは別居してるようで。

ブログの中では「もう一緒に住んでない」という表現なのに

ファンの人達がコメント欄や5ちゃんねるあたりで好き勝手に妄想してる様子が滑稽。

まめこさんはコメ返しないスタンスのようですが

トップブロガーですので何百件のコメントに返信するわけにいかないですもんね。

それにしても1記事を漫画として書き上げるのは相当しんどいでしょうね。

こうして文章を書くだけならものの15分?

手間暇かけるとあんなトップブロガーになれるんですかね。

私の日常。
まめきちまめこ
2024-11-12


スポンサードリンク

video_dance_odottemita

YouTubeも結構見ます。

エガちゃんねるの登録者、つまりあたおかなことは以前にも書いた通りです。

大食い系・・・凄いとは思うんですけど自分が食べた気分になって気持ち悪くなるというか。

苦しそうに食べてるのは演出なのかもしれませんがそれはそれで余計にこっちまで苦しくなります。

笑顔で食べる系の女性大食いYouTuberもおりますがあれもあれで別の意味で気持ち悪い。

笑ってメシ食う奴なんています?

あまりにも不自然。

オカルト未満のミステリー系もつい見てしまいます。

実は歴史や真実はこうだったとか。

岡田斗司夫さんも頭が良くて面白いのですが時々自分の考えとは違うことを語ります。

盲目的に信じてる若い世代が質問を投げかけてたりするのは?

岡田さんは頭が良いからワザと世の中の常識や正解からズラして質問者が納得するような回答をしてることがあります。

以前はスーツさんのちゃんねるも見てましたが最近は全く見なくなりました。

長過ぎるし喋り過ぎるし。

エンイチさんのフェリーモノも面白いです。

そしてたくみっくさんで演出しているうぷ主のおっさんの声の大ファンです。

評論家みたいなおっさんが吠える系のちゃんねるも出てきますがあまり見てないかも。

おっさん同士のお友達が集まって政治批判したり。

そういうのが楽しい人もいるんですかね。

ひろゆきも個人的にはあまり面白いと思わないコンテンツです。

他人を論破して何か楽しいのでしょうか。

相手が正論を言ってるのにディベートで勝とうとするみたいに論理をすり替えて言い負かす。

まぁそれを見て楽しい人もいるのでしょうしそれでお金が稼げているのなら。

似たような人は石丸伸二さん。

というのが目についちゃって見た後は気分直しにわた旅さんを見たり。

たび家さんや戦力外110kgおじさん、TETUちゃんねるなどの車中泊モノを見たり。

ということをしていると時間は幾らでも潰せる感じ。

なのでTVは全く見なくなりました。

ヒロシのぼっちキャンプぐらいしか見ないかなぁ。

スポンサードリンク

bug_light_trap

今、こうしてオヤジカテゴリでブログを書くようになるとなかなか面白いんです。

日常語りができるというか。

ある特定のカテゴリに特化してしまうと

そのカテゴリに合致したネタがなければなかなか日常語りができないというか。

昔は昆虫採集のブログをやってたことがあるというのは以前書いた通りなのですが。

そのサイトは削除してしまいました。

息子の情操教育じゃないですがそんなつもりで一緒に出掛けてました。

木にいる虫を探しつつ

藪の折れ枝に気をつけつつ

スズメバチなどに気を配りつつ

ヘビなど踏まないように

高いところにいる虫は木を蹴るとか

落ちた虫を探すとか

なかなか楽しいものでした。

でもそんな昆虫採集も週に何日行けるのか。

下手したら月に1回しか行けなかったり。

夜中とか早朝が多いですし。

虫捕りに出かけなかったからと言ってブログで世間話を書くのもヘンに思えて。

更新頻度はなかなか。

そして虫捕りの季節を過ぎたら途端にネタがなくなる。

今度は1年中できる釣りでもしてみようか、それをブログにしようかと考えていたこともあります。

ホームセンターでセットで売ってる子供用の釣りセットしか持ってませんけど。

本格的過ぎる人は資産・財産と言えるほどの道具を持ってるそうですね。

それが羨ましくなるほど釣りにハマってるわけでもなく。

昆虫採集をするよりも釣りのほうが確率が悪いですし。

その程度の腕前だからかも。

そうして行き着いたのがヒマなセカンドライフを語るこのブログなんです。

ご覧の通り我が人生と一緒でテーマなど何もないスローな内容。

そのスローさに心地良さを感じてます。

以前のムシのブログみたいにガツガツとアクセス数を狙ってあの手この手ということもなく。

ランキングサイトなんて誰も推してくれるはずないと疑心暗鬼になってたのに思った以上に押して頂けてるし。

ブログによっていろんな癖が出てきますよね。

拍手多数のブログだったり、コメント多数のブログだったり、ランキングを押して貰えるブログだったり。

書き手の性格が文章に現れて読者交流に繋がったりするのですかね。

私はどちらかというと暗い性格なのでコメントで交流することもほぼなく。

コメントを誘発する文章じゃないのだと思います。

拍手なんかも・・・どうなんでしょう?

ランキングは他人のも押してるので自分もたまに押して頂けるのでしょうか。

という感じでブログライフを楽しんでおります。

スポンサードリンク

computer_net_stalker_man

私は早期退職者でユルく仕事をかけもちしてます。

決して忙しくはないですしむしろヒマなんです。

そのヒマを生かしていろんな方々のブログを広く浅く読んでいる感じです。

みなさまはどんなブログの読み方をなさっているでしょうか?

特定のブログのファンになって毎日必ずみたいのもあるにはあるのですが。

私の場合は記事を読ませて頂いたら文章提供のお礼に拍手をしたり

拍手が設置されてなければランキングサイトをクリックしたり

別にマナーでも何でもないのですがそんなことをしております。

世間話やコラム的な結構深い内容が書いてあったりします。

中途半端に長い文章の本を読むよりも楽しいというか。

SNSみたいにムリヤリ短文でまとめた味気ないものでもなくて。

そういうのってランキングサイトから選んで読んでいくことが多いです。

他人と顔を合わせてコミュニケーションしろよと思わなくもないですが。

そういうのは面倒臭いですしブログを読むだけで他人と交流した気になれます。

飲み会で語りを入れているおっさんの話を端っこで聞いている気分です。

そんなブログの読み方もあるという個人的な語りでした。

スポンサードリンク

fukei_mura

ブログのネタに困らないようについ日常を書いてしまってますが。

連続テレビ小説のように毎日読んでないと内容が分からなくなるブログ。

問題だとは思っております。

というか・・・本当はですね

早期退職後は田舎暮らしを夢見ておりました。

晴れた日には天の川が見えるぐらいのところに住みたいのですけどね。

家族もいるので難しいと退職前からわかっていたことです。

田舎で野菜を育てて

漁業権を取得して川で魚を採ったり

自給自足まではできないと思うのですが。

少々の生活の足しに古民家を改修して月に数組のお客様を迎える宿とか。

そうすると

時々果物を食べたい時は田舎のスーパーで買う?

時々お酒を飲みたい時にはやっぱり買う?

通院はどうするの?

難しい息子の自立や支援体制は?

などと考えるとそんなに自由に生きるわけにはいかないと現実に引き戻されます。

今は中途半端な田舎というか地方暮らし。

お陰様でマイホームも建てることもできてローンの返済も終わりました。

中村さんのように人が良い田舎のマイルドヤンキーにも仲良くして頂いたり。

少々のパートタイム勤務でスローな生活ができているような気もします。

会社生活では味わえないような田舎のパートおばちゃん達との適度なお喋りもまた味わい深いです。

さつまいもタルト職人やろうよというおばちゃんもいたり。

凄く現実的な夢を語られてるような気がしてます。

やはり自分はこうあるべきだ、自分とはこうだ、みたいなアイデンティティの確立には程遠いような気がしております。

スポンサードリンク

hinamatsuri_hinakazari_set

雛祭りだったので真紀さんが雛あられをくれました。

そういえばホワイトデーはお返しくれるのかしら?と言われてしまいました。

頭の中から全てが抜け落ちてました。

バレンタインも貰ったことないのでホワイトデーにどうしたらいいかもよくわかりません。

誰からどんなのを貰ったの?

真紀さんが相談に乗って下さいました。

お昼前にお返しの買い物へ一緒に行ってくれました。

お礼にまた激安な日替わりランチをご馳走させて頂きました。

そして設備のほうのお仕事へ行きました。


スポンサードリンク

densya_toritetsu

今日も息子と一緒に風景撮影に出かけました。

列車がいいというので土手みたいなところからカメラを構えました。

息子がなかなかシャッターを切りません。

鉄ヲタが撮影した写真を見るとみんな斜めに撮影してますが。

ウチの息子は真横から。

通り過ぎる電車の真横を撮影。

今度電車がきたら動画で撮ってみたらと言ったのですが。

満足いく写真が撮れたと撮影をやめてしまいました。

電車の真横。

先頭車両が写ってるわけでもなく。

人とは何か違う視点を持っている感じです。

そして息子が食べたかった回転寿司屋へ。

私は血糖値があがらないようにアルコールゼロ、糖質ゼロの発泡酒とおつまみだけ。

息子は15皿も食べてました。

全部高い皿。

まぁいいでしょう。

スポンサードリンク

smartphone_photo_satsuei_man

朝の清掃バイトをしたら昼間の仕事は休みでした。

息子と一緒にお出かけ。

この歳になっても父親と出かけてくれる息子。

発達障害ゆえに友達もおらず不憫な反面、とても幸せな時間を過ごせました。

写真や動画を撮りに出かけたのですが。

何をやってるの?

イオンの屋根を撮影してました。

息子の視点って何がどうなってるのか親の自分にもわかりません。

と思ったらファミレスで天井を撮影してる?

天井じゃなくて照明?

目を輝かせてる。

薄ら笑いすら浮かべている。

何がそんなに楽しいのか?

この息子にもどこかいいところがある?

凄いところがある?

でも何も発見してあげられませんでした。

スポンサードリンク

nomikai_happy

新しい職場で歓迎会を開いてくれました。

ちょっとキザでチャラい社長さんと

ほぼお爺さんなのに女性の話ばかりする安達さん

経理担当で一番若いエミちゃん

施工管理アシスタントのリエちゃん

営業アシスタントのまさみちゃん

そして私というメンバー。

小さな職場で良かったのは全員の名前が覚えやすかったこと。

大きな職場だと名前と顔が一致するまでに苦労するとも聞きます。

というか以前いた会社や清掃会社のオフィスみたいに陰気じゃないんです。

お姉さん達が弾けてる感じの社風です。

私なんかは女性の魅力には動じない世代になっているので

和気藹々とやらせて貰ってます。

美奈子さんや洋子さんなんかともまた違う派手さ、弾けっぷりがあります。

それでいて清掃で同じチームのおばちゃん達ともまた全然雰囲気が違います。

普通なら人間関係って面倒クセーなぁと思うのですが

楽しいところに入れて頂いてワクワクしてます。

給料は安過ぎるぐらい安いのですけど。

スポンサードリンク

businesswoman5_ureshii

昨日の夜、清掃の派遣会社の社長さんが

やっぱり特殊清掃をやってみないかと電話してきました。

正直ハードルが高過ぎます。

誰かがやらなければならない大切な仕事だとは思いますけど。

今朝、清掃の大仕事でそのことが話題になりました。

その場でググった真紀さんが言うには報酬は安いみたいです。

なのに社長はどうしてそういう仕事に参入したがるのですかね。

今日もあの女性マネージャーさんは上機嫌。

気に入られたんじゃないの?と真紀さんが冗談を言ってきました。

きっと旦那かカレシとうまくいってるのよと妄想を広げてました。

こんなパートナーと仕事をするのは楽しいです。

スポンサードリンク

job_sagyouin_tablet_man

早朝から清掃バイトをして昼間の職場へ直行。

まだ残っているセットアップをしたり、手順書を整備したり。

安達さんにも施工のドキュメントのサンプルを作ってたのですが。

一緒に現場にきて使って見せろと言われてしまったので同行。

安達さんもパラグライダーからの風景動画をGoProで撮影してYouTubeにアップする人。

ITリテラシはそれなりにある人。

飲み込みは早かったです。

帰り道に水を得た魚のように女性の話を始めてしまうし。

リエちゃん、ますみちゃんとは安達さんは仲良しなのだそうです。

こういう話って芸能界だけじゃないんですかね。

彼らのほうが稚拙に思ってしまう上から目線の自分がいるのですが

大人の世界を知らなかった私のほうが稚拙だったのでしょうか。

何がフツウなのかわからなくなってます。

スポンサードリンク

dame_man

新しい社内LANを開通させてセットアップできたPCから支給スタート。

そしたら既存PCからのデータの移行はどうやるんだと質問殺到。

これからはローカルに保存しないでクラウドへ保存して下さい。

そしたら社長にこっそり呼ばれました。

以前話題になった某県の職員さんが保存してたと思われるようなデータがわんさか出てきてしまいました。

これも保存していいの?

バレないフォルダーとかできる?

会社のお金で保管料を払ってもいいのであれば設定します。

というか・・・人間の趣味って人それぞれでしょうけど

こりゃヒドイ。

これを私に見せた社長の勇気に乾杯。

スポンサードリンク

keyboard_tablet

社長もお姉さん達のPCや安達さんのタブレットをリース導入することに同意したので頼んでいたところでした。

早速ドカッと来てしまったので開墾やセットアップで大忙し。

今日は何かの休日だったのですがその間にもやっておこうと思いました。

奉行クラウドも申し込んでおいたので・・・

使い方は私よりエミちゃんのほうが詳しいかも。

全員にemailアドレスを支給してログインIDや初期パスワードを付与して。

社内LANのルーターも刷新してF/Wを設定しなければ。

1日で何もかもはムリなので今日はひとまずという感じ。

月1でWIndows Updateの日を決めますと言うと「何それ?」とキョトンとされてしまいました。

まぁ少しづつ。

と思ったら帰る途中に安達さんや社長が外で繋ぐための機器を発注してなかったことに気づきました。

VPN的なものも構築しなければ。

忘れないようにスマホにメモしておきました。

スポンサードリンク

↑このページのトップヘ